過去のブログ記事を振り返ってみてみると(といってもまだ2年ちょっとしか経っていませんが)、開設当初は新鮮なネタが無いので過去に撮りためた8500系その他の少しだけ懐かしい写真をネタにすることが多かったことを思い出しました。

今日は久々に過去の写真から、田園都市線の渋谷行きをサークルK車中心に振り返る話。
既出の写真もありますがどうぞご覧ください。


2014年8月某日 梶が谷にて 東急2001F
IMG_3483
英字……

東横線は2013年の副都心線直通まで当たり前の行先であった渋谷行きですが、田園都市線では半直以降朝晩限定の行先だった状態が長く続きました。

それが一変したのが、2014年の昼準誕生と共に設定された日中渋谷止まりの運用です。
昼間の渋谷駅ではとても折り返せないので、わざわざ半蔵門の引上げ線まで回送する強引な運用ですが、早朝深夜ではなく昼間の光線下での撮影が可能となり、今では一般的にみられる行先となりました。

そんな日中の渋谷行きでしたが、ラッシュ外ということもあってサークルKでの運用は初設定時のダイヤ以外ではあまり存在しないため、撮り足りないのが本音です。

写真の2000系は2014年ダイヤ改正直後に設定されていたサークルK運用。


8606Fだって運用入りしました。
2014年8月某日 梶が谷にて 東急8606F
IMG_3498-1
この時のダイヤ改正は日中運用が大幅に増えたため、サークルKの終日運用自体も増えましたね。
平日30KがサークルK運用に戻ってきた頃の写真です。
この時もっと足を運んでおくべきでした……


2018年3月某日 池尻大橋にて 東急8606F
IMG_1839
こちらは以前紹介しましたが、急行渋谷行きに充当される8606F。
日中運用ではありません。
この頃はサークルKの急行渋谷行き運用が朝A33Kにありました。
サークルKでの運用は誕生しては消えての繰り返しでしたね。

また是非とも撮りたい行先種別の組み合わせです。


2018年4月某日 表参道にて 東急8606F
IMG_3307
サークルKの日中渋谷行きはすでに無くなっていましたが、この時は60T代走で実現したようです。
地上区間まで間に合わず半蔵門線内で回送の様子を……

日中は混雑する渋谷駅で折り返せないので、わざわざこうして半蔵門の引上げ線まで回送します。
その様子をホームドアの無いころに撮影できたのは良い記録になりましたね。


2018年4月某日 二子新地にて 東急8606F
IMG_3439
IMG_3440
上の半蔵門線内回送写真から折り返して中央林間行きとなり、そのまま差し替えかと思いきや17Kでまた上ってきました。しかも渋谷行き……
気づいていればこちらへ向かってくる写真も撮れましたが、日中渋谷行きは基本的に逆光になるデメリットもありました。
結果的に後打ちの方がカッコよく仕上がってる???


2018年8月某日 用賀にて 東急8637F
IMG_5470
現在絶賛全検中の8637F。
Bunkamura号となって地下区間を快走します。
Bunkamura号が渋谷行きっていうのは宣伝広告のようでよいですね。
そういえば東急電車の広報写真は、代表する種別と行先からか大抵"急行渋谷"のような気がします。


2020年2月某日 梶が谷にて 東急8606F
IMG_1233
IMG_1241
うーん……フレア!ゴースト!

盛大に出てしまいました。
あと少しシャッター切位置が遅ければフレアを回避する構図になったのですが……

現行ダイヤで渋谷行きが存在する休日33K終日運用です。
こんな写真もあと何回撮れるか……リベンジできるでしょうか?


…………
さて、8606Fを中心に渋谷行きの写真を振り返ってみました。
どれも懐かしいものばかりで、もっと積極的に撮っていればと思わずにはいられません。
撮り足りないなぁ、とは思いつつも、これでも記録している方なのでしょう。

なお、現在でも朝晩にサークルK運用が存在するため、8606Fの渋谷行き撮影の機会が無いわけでもないです。
しかしすでに車輛そのものの先行きがあやしいのでどうこう言ってられないのですが。

機会がある限り足を運んで記録していきたいですね!