前回お伝えした様々なディテールアップパーツの試作品出力が完了しました。
3Dプリントの結果をご覧ください。

これが今回まとめて出力したパーツです。
IMG_5701
細々としすぎてこれでは何のパーツか不明ですね……
ですので一つひとつ見ていきましょう。


・24系北斗星用水タンク耐雪カバー タイプA
IMG_5703
こちらは主に24系北斗星やトワイライトエクスプレス、あけぼのの個室改造車といった
耐寒耐雪仕様に改修された24系客車が有する耐雪カバーです。
梁が水タンク側面に通ります。


・24系北斗星用水タンク耐雪カバー タイプB
IMG_5702
耐寒耐雪仕様に改修された24系のうち、
スシ24やオハ25ロビーカー、スハネ25半室ロビーのような大型水タンクを有する車両は
こちらのタイプが適任です。
水タンク側面の梁が途中で途切れます。
また、床板から吊り下げるステーも両端に存在します。


・14 / 24系水タンク鋼板補強北海道仕様
IMG_5706
耐寒耐雪仕様の14系・24系には、後年改修された車両のほかに、
14系500番台として最初から北海道内向けの酷寒地仕様で登場した客車も存在します。
これらの車輛は水タンク全体を鋼板で包むように補強した酷寒地仕様で、
通常の24系水タンクより角ばった形状が特徴です。
JR北海道のスハネフ/オハネ14 500やその改造車オハネ24 500、
後方監視窓のある異端車オハネフ24 500などで採用されていました。

TOMIXから発売の各車は、通常の24系床下部品の流用のためこの形状で再現されていません。
こちらの部品に置き換えたいところです。
IMG_5705
水タンクは床下機器の中でも室内通路寄りの目立つ位置に設置されるため、
外から見えやすい部分(写真右半分)を上面に出力しています。
そのため、車体に隠れる側はサポート材の影響で白く粉を吹いたような状態(写真左半分)になります。
目立たない一なので個人的にはOKですが、気になる場合は再塗装が必要です。


・24系オロハネ24・25 北斗星用追設水タンク
IMG_5711
ロイヤルとB個室の合造車に追設される耐雪カバー付きの水タンク。
ロイヤルへの供給専用の水タンクでしょうか。
ロイヤル付きの車輛は北海道・東日本編成双方に設置されています。

こちらの部品も3Dプリントにあたりタンク下面にサポート材が付くため、
ブラック出力でも少し白く粉を吹きます。
気になる場合は再塗装がおすすめですが、この機器の場合は床下中央部に設置のため
あまり目立ちませんので、個人的にはこれでもOKです。


左:24系オロハネ25 北斗星北海道編成用追設床下機器
右:24系オロハネ24・25 北斗星東日本編成用追設床下機器
IMG_5710
ロイヤル付きの車輛に設置されていると思われる機器類です。
写真左の四角い箱は、主に北海道編成のロイヤル付き車両に設置されているようです。
ロイヤルの設備に関して備えられた機器(トイレタンク?給湯器?)だと思われます。

また、同じロイヤル付き車両への追設機器でも写真右の東日本編成のものは形状が違います。
こちらは明らかにトイレタンクと思われる形状をしておりますね。
ちょうどロイヤルの部屋の直下に設置されているため、
ロイヤルが車端に寄るオロハネ25 500はこの部品も少し端に寄ります。


・24系オハネ25 北斗星北海道編成用追設床下機器
IMG_5712
タイトルの機器は写真右側の箱のことです。
左側の空気タンクはおまけパーツでございます。
改造車にはいろいろなところに不明なタンク類が付いていたりするのであると便利かと思います。

ちなみにタイトルの機器は正直何の機器なのか不明なのですが、
北海道編成のデュエット単独車・ソロ単独車で見られます。
特徴的な形状ですので、やはり既製品流用の床下機器を加工して置き換えるのに最適です。


・14 / 24系北斗星ほか クーラー更新
 AU76クーラー更新
IMG_5717

 AU77クーラー更新ファン1基タイプ
IMG_5716

 AU77クーラー更新ファン2基タイプ
IMG_5715
北斗星用の24系はクーラーが更新されており、
AU76・AU77とも排気口形状が異なります。
特にAU77は排気ファンが1基のものと2基のものがあるようで、
2基のものはTOMIXがさよなら北斗星を出したときに初めて型を起こしたようです。
クリエイティブ モアより出版の北斗星サイドビュー写真集を見る限り、
一部の北海道オハネ25 560のみファン1基タイプとみられるクーラーを載せています。
その他の更新クーラーはファン2基タイプが圧倒的でした。

取付足はTOMIX製準拠です。
既製品に比べ細かい箇所でディテールアップしております。
既製品の未更新クーラーの置換やパーツストック、改造用途に最適です。

このクーラーは実物ではステンレスキセのため銀色に塗るのがよいかと思います。
客車屋根の丸みに合わせてRが付いている部分はどうしても積層痕が出てしまうので、
ここは手作業で平滑にするしかなさそうです。


・TNカプラー準拠 EF66密着自連空気配管
IMG_5719
EF66の密自連上下にあったコキ10000用の元空気ダメ管です。

2エンド4両分まとめて出力したのですが、
出力品を見てまるでメドゥーサか何かかと思うくねり具合でした。

まあ、ある意味設計通りできているので良かったのですが……

しかしこの部品に関しては取り付けてみないことにはイメージし辛いですね。

実物は貨物更新機や西日本の床下グレー化以降では撤去されてしまいましたが、
それ以前は密着自連の上下に元空気ダメ管の接続栓が付いていました。
コキ10000の高速貨物用に設置されたものです。

コキ10000撤退後もこの栓はしばらく残っており、
旅客機もブルトレけん引開始以降2000年代初頭まで残っていたので
フレートライナーや往年のブルトレ再現に使えると思います。

設計ではTNカプラー準拠ですので、他社のナックルカプラーをはじめとするほかのカプラーで
使用できるかどうかは不明です。

が、EF66に限っては実車が密自連ですからやっぱりTNカプラーが適任でしょう。


とりあえず今日は出力品の紹介でした。
次回は車両に取り付けた状態をお見せしたいところです。

なお、うまく加工出来ることが確認されればDMM.Makeに出品いたしますので
ぜひぜひお買い求めくださいませ!
以前紹介したEF81田端機常磐無線アンテナ跡のパーツも好調に売れております!